先輩の発表会

昨日は元同僚(先輩)の発表会を見に行って来ました。

まずは、ものすごい生徒数‼️
これだけの生徒さんを、全員仕上げて舞台に立たせる先生のご努力たるや…🥹🥹

大人の生徒さんも多かったです。
大人の生徒さんって、だいたい敬遠されるんですがね💦
上手く促しとってんだろうな〜🥹

そして、2部のアンサンブル🎻🥁🎤
先生の本領発揮✨といった感じでした😉
16団体🥁🎸🎤
😱😱😱

おそらく、生徒がやりたい曲を先生がアレンジされ、パート譜とスコアを作成し、レッスン内で個人指導された後、合奏の時間を組み、、ですよね🥹🥹🥹

本番は本番で、各チーム使用楽器と使用マイクの本数が違うので、セッティング図の作成と、舞台係への指示🥹

裏方が全部分かるので、
「あぁ、、、本当にご苦労様です🥹」
と思いながら、見ていました🥹

そして、なんとなんと!
そのアンサンブルには、お父様お母様、まだベビーカーに乗った兄弟など、ご家族まで参加されているのですよ!
これまた、だいたい敬遠されるんですがね💦
上手く促しとってんだろうな〜🥹

そして、保護者の方々が聴いてるだけではく、一緒に参加されている✨
というのが、印象的でした。
保護者の方が、
◯番前になったら、舞台袖まで我が子を連れて行く、
アンサンブルは、どのチームも工夫されたお揃いの衣装、
1部が終わったら揃いの衣装に着替えさせる、
ペンライト振るのに保護者の方々が配って歩く、
他色々…
ただ聴くよりも、一緒に創り上げている方が充実感や達成感もありますし、退屈しないですよねー🤔

等々、色々勉強になった3時間強の発表会でした。

coco MUSICA

広島県 東広島市 八本松町 川上小学校すぐ隣 木の香りのする身体喜ぶピアノ教室

0コメント

  • 1000 / 1000