2023.06.28 05:05ホール打ち合わせ今日は、発表会で使用するホールとの打ち合わせに行って来ました。昨年までサロンホールだったので、音響さんや照明さんとの打ち合わせは今年初めてです!そう!ホールで開催するということは、ちゃんと音響さんや照明さん等、プロの手が加わるという事なのです!大丈夫か⁉️私💦このホールで、皆どんな経験を積むのだろうか?心配で胃が飛び出そうです🥶残りのレッスン頑張ります💪それにしても…カワイを退職し、まさかまさか、3年目にして、小ホールで発表会をするようになるとは!!!3年前には予想できなかったことです。これも、1人では成し得なかった事なので、つくづく、人生は出会いだな〜と考える今日でした😊
2023.06.15 01:10一発目の演奏毎年、発表会まで残り4,5回の頃から、お辞儀も含めて練習しています。元々は、「お辞儀からして緊張感を持って一発目を弾いてほしい」という訓練だったのですが、なんとなんと!足が閉じていないとか、お尻が突き出ただけで頭が下がってていないとか、幼稚園や小学校で礼した事ないのか?状態の子多数🤣🤣🤣はい、、、お辞儀も指導😅今年はそれに加え、レッスンに来て初めて弾く『一発目の演奏』を録画してみました。日頃から「お家で弾く、一発目の演奏を大事にして下さい」とお伝えしているのですが、レッスンに来て、普段と違うグランドピアノで、いつも通り弾ける生徒さんはなかなかおらず、生徒さんは次週への改善へ役立てていただき、親御さんには現状を知っていただく機会に😊全ては本番成...
2023.06.12 06:26ピアノ調律本日は、年に一度のピアノ調律に来ていただきました。昨年まで秋に来ていただいていたのですが、どうせなら発表会前が良い❣️と思いまして😊腕が良いのに気さくな調律師さん😊生徒さんから「調律を誰にお願いして良いか分からなくて…」とよくご相談をいただくので、もれなく加藤さんをご紹介しています😊それこそ、何年も(何十年も)調律していないピアノのご相談も多く😅でも、加藤さんならお値段も良心的なので、安心してお任せできます👍さて、ピアノも良い音になったので、7月のおさらい会と発表会に向けて、自分の出した音をしっかり聴きながら練習しましょうね🤭
2023.06.09 08:01川崎先生今日は毎年講師演奏を一緒にやってもらっている先生のご紹介です😊高屋町でレッスンをされている✨川崎先生✨出会いは…6年前?川崎先生のお子様達を私がカワイでレッスンていたんです🎹そして、カワイ退職前の最後のレッスン日、「お世話になりました。ありがとうございました。」と挨拶をすると、「あの〜、先生、一緒に連弾していただけませんか?」と。私、深く何も考えず、「良いですよ♪」即答😁なんと!それは、発表会の講師演奏のお手伝い依頼だったのです🎵本番は、楽しく終わりました♪すると、その次の年も、「先生今年もお願いできませんか?」と言っていただきまして。勿論二つ返事でお引き受けしたのですが、その次の瞬間、私「発表会、うちの生徒も交ぜていただけませんか?」と、お願...
2023.06.06 03:00発表会まであと5回!「発表会まであと5回!」と言うと、小学校高学年以上の子達(もしくは本番経験の多い子)は、どういう段階で何をしなければならないか分かるので楽ですね🥰まだ経験の浅い小さな子達は、ご家族の声掛けあるのみです!幼児さんが、保育園から帰ると「自分から勝手に練習を始めていた!」そんなミラクルなことはないのです。練習の習慣付けまでは親御さんの役目です!習慣付くと楽ですよ〜🎵20年、レッスンしてきて感じていたことをうまくまとめているところがありましたので、参考に是非ご覧下さい。